コンデジ持ってブラブラ 私の日常&非日常

独断と偏見の個人的な備忘録ですので、読み飛ばして下さい

2020年6月のブログ記事

  • 今日の花壇とプランター

    様々なガーデニングのサイトを見ると、お洒落な花壇の数々なのに、我が家はセンス良くできないのが、情けない所です。 ↑頂いたヒャクニチソウも元気に育っています。 間に入れている板は猫対策です。 統一性が無いのは分かっています。 おいおい、考えようと思います。

  • 干し終わったドクダミ茶葉の保存

    やっと完全に乾燥したという事で、妻が1束ずつ取り込んで、ハサミで茎ごと切り、ビニール袋に入れて冷凍庫で保存し毎日、麦茶を作る時に一緒に入れて淹れるとの事です。

  • 支柱加工

    菜園をやるようになって直ぐに買って使っていた冬季用のビニールシートを被せる為のU字型の支柱を真っ直ぐにしました。 菜園で冬に作物を作る事が恐らく今後は無いと思ったからですし、既に10年以上も放置していたので、そして使ったとしてもこのU字型では使わないと思ったので真っ直ぐになるように加工しました。 ... 続きをみる

  • フリーダムキュウリ

    遠出をしないと決めた夏には絶対にこのキュウリを栽培します。 このキュウリは収穫し忘れてお化けキュウリになっても瑞々しくて美味しいです。 ただ受粉されてしまったものは、お化けキュウリになってしまうと種が気になりますが、気にしなければ実は柔らかく甘いので美味しいです。 私の場合は以前にも書いたと思いま... 続きをみる

  • 芽欠きしたミニトマトを水耕栽培に

    ズボラ栽培第一人者としては、ミニトマトの土栽培は向かないように思いました。 ミニトマトはナス科ですので、連作は禁物です。 そんな訳で来年は同じ場所にナス科の植物は植えられなくなりますし、どうしてもナス科植物を植えるのは土壌改良が必要になります。 更には土栽培にした場合は芽欠きをしなくてはいけません... 続きをみる

  • セージの剪定

    余りにも見た目が悪かったので、剪定しました。 と言うより、全てを刈り取って、少しだけ逆側の花壇に移植しました。 木質化している茎なので、ポキポキと折れやすかったです。 もう既に10年以上栽培しているので、仕方ないです。

  • 電気製品が苦手

    軽トラのカーナビの調子が悪くなってしまって、取説を読んで直しました。 目も悪いし、頭も良くないので、取説を読むと頭がクラクラします。 それでも何とか出来ました。 男なのに電気製品が苦手とは、情けない話ではあるんですが。 特に苦手なのはパソコンとスマホです。 そんな訳でトレンドマイクロのAirサポー... 続きをみる

  • オクラ植え替え

    いよいよ重い腰を上げたズボラ栽培第一人者です。 それでも多いのかもしれませんが、今年はこれでいこうと思います。

  • みずほ銀行

    コロナ禍により、様々な業種で業務様式が変わってしましました。 銀行もさることながらです。 宇都宮支店では一階には駐車場とATMがあり、通常ですとそのまま二階へのエスカレーターに乗れるのですが、今日はエスカレーターの前でスタッフさんがおられ、検温と手の消毒そして案内で待たされます。 行内の人数制限を... 続きをみる

  • コロナ禍でマイクロツーリズム

    【星野リゾート】星野リゾートが提案する「マイクロツーリズム」~地域の魅力を再発見し、安心安全な旅 Withコロナ期の旅の提案~されています。 私も最近、思うのですが、思い残している地域を全て周遊クルマ旅を終えたら、今度は軽トラ自作キャンピングカーをテント替わりにしてオートキャンプをしようかと考えて... 続きをみる

  • 植え替え

    何でもそうですが、一つ綺麗にすると、次々に汚い部分が目に付くようになります。 ズボラ栽培なので、今まではそれほど気にしていなかったのですが、鉢植えが気になり出しました。 特に鉢植えのオリヅルランと洗面器植えの朧月(おぼろづき)、そして頂いたヒャクニチソウで使ったプランターから出したセージもです。 ... 続きをみる

  • 頂いたヒャクニチソウを移植

    セージを栽培していた大きなプランターからセージを取り出して、土は何年も経っていたので、堆肥場の雑草の山の上に載せました。 コメリで買って来た土をプランターに入れてヒャクニチソウを移植しました。 我が家の庭は道路から丸見えなので、ちゃんと育ってくれる事に祈りを込めてです。 嵩上げで自家産堆肥を敷き ... 続きをみる

  • 洗面器植えのエンゼルトランペット

    私にとっては珍しく、ここ数年枯れないのですが、一向に花を咲かせないエンゼルトランペットです。 枯れないので捨てるに捨てられず、今年も栽培?しています。 ただ水をやっているだけなんですが。 今年も枯れなかったら冬越しは玄関に入れてあげようと思っています。 ↓のサイトを拝見すると、花が咲かないのは肥料... 続きをみる

  • 間引き人参とネギ坊主の天ぷら

    私の大好物です。 写真にはありませんが、ニラの花も香りがあって美味しいですね。 今日の食事が楽しみです。

  • ルッコラとミント収穫

    ルッコラはプランターで栽培しています。 一日水やりを忘れると、元気がなくなるのですが、明くる朝に水を上げると元気を取り戻します。 サラダに入れて食しています。 私は香りの強い物が好きなので毎年、栽培したい野菜の一つです。 ミントはハーブティーにして飲んでいて爽やかな風味で好きです。 このミントの葉... 続きをみる

  • ドクダミ茶の効能と淹れ方

    ほぼ乾燥したので、妻が少しずつ切り取り細かく刻んで湯で沸かして煎じてくれています。 近い内に全て取り込んで細かくしてから冷凍庫で保存させるとの事です。 味は苦いと思っていたのですが、気にならないぐらいで、飲み慣れると美味しくさえ感じます。 冷ましてステンレスのポットに入れて冷やして冷蔵庫で保存して... 続きをみる

  • 今年の遠出のクルマ旅は完全にアウトに決定!!

    自宅前の花壇を愛でていると、いつも自宅の庭やご近所の花壇そして歩道の植栽などに手を加えてられるご夫妻が通りかかり、「ちょっと来て」という事でご自宅に誘われました。 コーヒーとお茶菓子まで頂き、お話しを伺いました。 ご夫妻共にボランティアをされておられ、奥様は近所の小学校の花壇まで世話をされているそ... 続きをみる

  • オリヅルランの子株を花壇に植え替え

    オリヅルランは次から次に子(株)を増やします。 余りにも増えるので、花壇に植え替えてみたいと思いました。 冬は今年に限り、ビニールか何かで温室を作って上げようかと思っています。 どうやったら良いのか思案中です。 ズボラ栽培ですが、こういうのを考えるのは好きです。 見た目はいつもダサいのですが・・・... 続きをみる

  • 糠漬け

    フリーダムキュウリを一本だけ収穫しました。 自宅用ですから、こんなに少なくても十分です。 毎日、1本だけの収穫でも良いと思っています。 今まで妻はヨーグルト味噌でキュウリなどを漬けて食卓に添えていました。 今年の夏からは糠漬けにしてもらおうと思っています。 糠床は以前、レストランを経営していた時に... 続きをみる

  • こんなDIY技術が有ったら良いのですが・・・

    軽トラ自作キャンピングカーですが、DIYの技術不足から、シェル内は使い難さ百倍です。 自作キャンピングカーのblogやYouTubeを見ているのですが、こんなのが作れたら?と思っています。 いつかはシェルを作り直そうと考えてもいます。

  • 風水では玄関は白が良いらしいけど・・・

    玄関の下駄箱の敷物の折り目が気になったと言って妻がアイロンを掛けてくれました。 風水を取り入れようとは思った事はないんですが、和風の家でやるのは中々難しいです。 だからかな・・・?

  • 名前の分からない草

    表の花壇の脇に前年に栽培した土をそのままにしていた鉢から名前の分からない草が生え出しました。 冬になると枯れるのですが、また春になると茎と葉を伸ばします。 雑草とは思えないので、裏庭に移動してそのままにしています。 今年は名前を見付けてみたいと思います。

  • 実生と接木の柚子の実

    昨年の実生の柚子の実は1個だけでしたが、今年はもう少し多く生りそうです。 また接木の柚子ですが、昨年は400個以上の実を付けたのですが、今年は数える程しか生らなそうです。

  • フリーダムキュウリとスイカ

    我が家は毎年、フリーダムキュウリとスイカを一緒に植えています。 以前、何かのサイトでスイカやメロンと一緒にキュウリを植えるとキュウリが甘くなると拝見したので、それ以来続けています。 実際に甘くなったかは、検証しようが無く分かりませんが、これはこれで良いと思っています。 また逆にゴーヤとキュウリを一... 続きをみる

  • アイビーの挿し木と水揚げ

    玄関の靴箱の上に観葉植物を置いています。 先日、美容室から頂いたアイビーですが、挿し木と水揚げをしています。 水揚げしている茎が発根したら、水耕栽培にしようと思っています。 毎朝、成長を見るのが楽しみです。

  • また風でミニトマトの枝が折れて

    水揚げして水耕栽培にします。

  • 妻からの報告

    我が家は椿に付くチャドクガの被害で毛虫には神経質になっています。 隣家との間にブロック塀があり、カーポートの下には、ミニトマトを植えてあります。 その塀の向こう(隣家側)には大きな木が生えており、その枝がこちらに侵入しています。 気付くとその枝を向こう側に追いやるのですが、暫くするとまたこちらに侵... 続きをみる

  • マイクロツーリズム

    白川宿に行ってきました。 同じ県内でも知らない場所がかなりありますが、灯台下暗しで、いつでも行けるという事で栃木県内の旅は今まで、ついでではした事がありますが、実際には目標として行った事がありませんでした。 今後の私は「栃木県内クルマ旅」を考えていこうとは思っています。 都道府県をまたぐ移動ですが... 続きをみる

  • 強風で折れたミニトマトの茎を水耕栽培へ

    水揚げしていたミニトマトの茎を、小さなプラスティックの鉢の下にミズゴケを敷きその上にバーミキュライトを入れ、そこにミニトマトの茎を差し込みました。 液肥を入れる栽培槽は昨年も使った発泡スチロールの箱を使いました。 液肥で濡れたバーミキュライトはアオコが発生してしまうので、アルミホイルでできるだけバ... 続きをみる

  • 10万円給付金支払い済のお知らせ

    帰宅したら妻が見せてくれました。 お陰様で我が家にも給付金が届いたようです。

  • ミニトマトの茎を水耕栽培へ

    昨夜の強風で折れたので、それらを切って水耕栽培用にしました。 バケツに水をはり水揚げをしました。

  • フリーダムキュウリ

    妻の撮影です。 やっと2本が生りました。 収穫して食すのが楽しみです。

  • ハイブリッド赤紫蘇と茄子とシシトウの収穫

    妻の撮影です。 夕飯の準備の為、収穫したそうです。 少しずつの収穫でも自家栽培の野菜は美味しく感じます。

  • 強風を伴った豪雨

    昨夜に引き続き、当地は豪雨です。 昨年の豪雨で近所が床上浸水をしたので、雨が降ると昨年を思い出して心配になります。 今日は強風も吹いているので、植物たちが心配でした。

  • ハイブリッド赤紫蘇

    我が家の裏庭の菜園では毎年、青紫蘇と赤紫蘇とハイブリッド赤紫蘇が勝手に生えてきます。 それらを収穫してサラダなどに入れて食しています。 今日もドクダミを収穫した際に妻がハイブリッド赤紫蘇を摘んできました。 夕食のサラダに入れるのだと思います。 意外と柔らかいので美味しく感じます。 これらも大事に育... 続きをみる

  • ドクダミ入浴剤(液)作成

    私はどういう訳か尻に出来物が出来る事が多く困っています。 そんな訳でドクダミが皮膚には良いと聞き、お茶もそうですが、入浴剤(液)としても利用しています。 ドクダミ入浴液のサイトを見ると、生の葉を揉んでそのまま浴槽の湯に溶かす方法もあるみたいですが我が家は煮出し、妻に作ってもらっています。

  • 物凄い雷雨

    我が家の中庭は私がDIYで作ったアクリル製の波板の屋根を付けているので、その屋根に当たる雨音が煩く、どんなに大きな雨粒なのか見たく玄関から撮影しましたが、電灯の光りはあるものの暗く、また私のコンデジでは性能の点で鮮明に雨粒を撮る事ができませんでした。 それでも近距離で聞く雷鳴と大粒の雨音に恐怖を感... 続きをみる

  • 新型コロナの疑いでの診察風景

    先日の妻の血液検査の結果を聞く為に内科に付き合い、駐車場で待っていると、車で待機していた患者さんの元に院長と看護師さんが出て来て診察していました。 その後、事務員さんが薬を持って出て来て、車に乗っていた患者さんに渡し、何処かに電話していて慌ただしい雰囲気でした。 診察していた院長と看護師さんは防護... 続きをみる

  • ドクダミ茶作製のその後

    完全に乾燥させるとの事ですので、持続しています。 そして日々、これらを5gずつ切り取ってお茶にして飲んでいます。

  • アベノマスクは重くて耳が痛い

    折角頂いたのですから(税金ですが)大事に使おうという事で、使っていますが布が4枚重ねて作られている事からか重いんです。 付け続けていると耳が痛くなってしまいます。 洗濯後のマスクです。 全員そうなのかもしれませんが、我が家に支給されたのは布製なので息も通らなくて苦しいです。 それも5枚重ねなので余... 続きをみる

  • 一輪だけ咲いた花びし草

    ↓のように咲いてくれると良いのですが。

  • とちぎわんぱく公園

    わんぱく公園を一回りしました。 道の駅でもあるんですね。 初めて知りました。

  • ドクダミ茶乾燥のその後

    だいぶ、良い感じになってきました。 最近ではテストで葉を5g取って水1リットルで沸かして、麦茶と割って飲んでいます。 癖は全く無いので飲みやすいです。 私の持病には良いみたいなのですが、利尿作用も強いのでトイレが近くなってそれが困ったものです。

  • ドクダミの入浴液作製

    生のドクダミを根元5㎝残して50本収穫し、水洗いをして2リットルの水が入った鍋に入れて煮ます。 昨今、肌荒れ(尻のホッペに出来物)が出来て座っているだけで痛かったので、試しに入浴液として使用していました。 当初は浴槽に400㏄ずつ入れていたのですが、もったいないので200㏄に少なくしました。 お陰... 続きをみる

  • 君子蘭の種

    まだ赤くなりません。 ↓のサイトに寄りますと赤くなってもそのままにして春に成ったら取って洗って播くとの事なので初挑戦してみたいと思っています。

  • オクラのその後

    その内にやろうとは思っていますが、まだ植え替えをしていません。

  • ミニトマト

    中々、実が出来ないミニトマトです。 やはり私には土栽培は向かないのかもしれません。 芽欠きした芽は水耕栽培で育てようと思っています。

  • コキア

    写真を撮って思ったのですが、密集し過ぎなので、早めに真ん中を取って植え替えをしようかと思っていますが、↓のサイトでは植え替えはダメなようなので、どうしようかと。 ネットは有難い先生です。 ↓勉強になります。

  • 稲のその後

    すくすくと育っています。

  • 花びし草

    ダイソーさんの種を発芽させられたのは珍しいのですが、花が一向に咲きません。 ダイソーさんの種が悪いのではなく、私の相変わらずの栽培下手だからです。 この理由ですが知人でダイソーさんの種で立派な花々を咲かせていらっしゃる方を知っているからです。 私は貧乏性なので今後もダイソーさんの種を買って頑張るつ... 続きをみる